コンビニのお菓子コーナーはスペースが狭く、よく入れ替えがあります。一方でどこのコンビニでも置いてある定番のお菓子も存在します。
当サイトではユーザー100人にコンビニで1番好きなお菓子をアンケートしました。その結果選ばれたベスト3を発表していきます。
3位 ピュレグミ
うまい棒を僅差で破り、見事3位に選ばれたのはピュレグミ。ごめんなさい、正直に言って私はまだ食べたことがないです。パッケージはよく見かけるのですが・・・。
ピュレグミは2002年に発売になりました。当時は他のお菓子と比べると、それほど人気があるわけではありませんでした。
しかしグミ好きの間で徐々に支持を伸ばしていき、現在はグミの中で1番売れている商品です。グミはかわいいハートの形をしており、特に女性から人気があります。
ピュレグミ好きの間で話題になっているのが、星形のピュレグミです。普通はハート形なのですが、ごく稀に星形が混ざっている事があるようです。
「星形のピュレグミを見つけた人は願いが叶う」
そんな噂が一気に広まっていきました。インターネットで調べてみると1袋目でいきなり星を見つけた人もいれば、100袋以上買ってもまだ見つからない人もいるようです。
以前にコアラのマーチの中にレアな「まゆげコアラ」がいることが話題になりましたが、同じような感じかもしれません。ぜひ星形のピュレグミを見つけてみて下さい。
2位 じゃがりこ
1995年にサラダ味とチーズ味が発売されてから、なんと100種類もの味が開発されたじゃがりこ。様々なお菓子がありますが、20年の間に100種類も開発されたのはじゃがりこだけです。
今は販売中止になってしまいましたが、東海地区限定で「うなぎのかばやき」味が発売されていました。これが病み付きになるおいしさで、何度もリピート買いしたことを覚えています。
最近では「お・と・なのじゃがりこシリーズ」として、カマンベール味やガーリックチーズ味が登場しています。お酒にあうことから評判は上々のようです。
また、じゃがりこ巨大リュックのプレゼントキャンペーンが大きな話題になりました。大きさはじゃがりこ100倍分でたらこバター味のパッケージを大きくしたものです(↑画像あり)
私はたまたま街でじゃがりこ巨大リュックを背負っている人に会ったことがあります。すれ違う人が全員振り向くほど目立っており、インパクト抜群でした。
販売元のカルビーは「どんどん新しいチャレンジをしていきたい」とコメントしており、これからも私たちを大いに楽しませてくれそうです。
1位 ブラックサンダー
1994年に発売されてから現在まで愛され続けているチョコレート、ブラックサンダー。どこのコンビニにも置いてある大人気商品です。
税込み32円で買えるので、レジの横にあるとつい手を伸ばしてしまうんですよね。仕事や勉強で疲れているときなどは特に欲しくなります。
キャッチコピーは「おいしさ、イナズマ級!」となっていますが、ちょっと何言ってるのかわからない面もあります(サンドイッチマン風に(^_^;)
実はブラックサンダーには地域限定物も含めて様々な種類があります。いくつか挙げてみますね。
《ブラックサンダーの種類》
★メロ〜ンなブラックサンダー
★白いブラックサンダー
★ブラックサンダー 香ばしきなこ
★ピンクなブラックサンダー
★ブラックサンダーゴールド
★ブラックサンダーアイス
もはやブラックだか、ピンクだかメロンだかわからなくなってきますね。でももしコンビニにあれば、珍しいので間違いなく買ってしまいそうです。
白いブラックサンダーあたりは北海道みやげとしても人気があります。色々な種類を食べ比べてみると面白いかもしれません。
まとめ
コンビニと言うと新商品が目立つイメージがありますが、今回選ばれたのはすべて昔からある定番のお菓子ばかりでした。
ただずっとベスト3に入っていたうまい棒が4位に落ちたように、定番商品の中でも入れ替わりがある事がわかります。製作元のお菓子メーカーも気が抜けませんね。
発売されてから20年以上経つブラックサンダーやじゃがりこは、親子で愛されているお菓子でもあります。パパやママが小さな頃に食べていた事を話すと、子供は大喜びするものです。
これからも世代を超えて愛されるお菓子が1つでも多く増えてくるとよいですね。うまい棒にももう一度トップ3入りを目指して頑張ってほしいところです。